スポンサーサイト

  • 2018.02.12 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    保健センターとの相談。療育?転園?どうするか

    • 2017.10.06 Friday
    • 23:59

    今日は無事に息子を園に送り出せたので

    予定通りに保健センターに行くことが出来ました。

     

     

    今日はもういきなり本題から入るよ!

     

    先月、園で遠回し。。。というより、けっこうなかんじで転園を勧められました。

    「年中での生活が想像できない」という担任の先生の一言で気持ちが落ちに落ちました。

     

    関連記事:連絡帳の内容がショックすぎた件。 園からの電話、他害の詳細

     

     

     

    1週間散々悩み、ストレスから頭痛が続く状態だったのですが

    参観日の様子、役員の集まり、医療機関へ行ったことによって気持ちが落ち着いてきました。

     

    関連記事:参観日の様子からも感じる不思議 医療機関2件目。道が開けたかもしれない。

     

     

    こちらに寄せられたコメント、医療機関から保健センターで力になってくれることを知り

    保健センターに連絡を取り面談することになり面談してきました。←今ここ

     

     

     

    なんかね、すごく濃かったです。

    毎回、本当に不思議だけど相談員さんと話すと頭がスッキリします。

     

     

    療育や転園をどうするかについて、さっそく相談するぞーっと意気込んでいたわけですが

    意外にも、はじめに聞かれたのは「あれからバス乗ってます?」って事でした。

     

    関連記事:発達相談。初めての担任の先生も一緒に話し合い

     

     

    そこで、9月中はバスに嫌がりながらも乗ってくれた事と、

    10月になって朝は送迎に戻した件を伝えました。

     

    ・1人席で乗るという話だったけど、実際問題出来なかった

    ・気持ちの準備ができる前に出発するので、余計に愚図るようになった

     

    と、理由もお伝えしました。

    相談員さんは「そりゃそうなるわな。でも、がんばってもくれたんやね」と

    私の気持ちにすごく寄り添った言葉をかけてくれ気持ちがガッチリつかまれました(笑)

     

     

    そこから「転園を促されているかもしれない」という件についての説明をしました。

    先月の連絡帳と電話のお話の事ですね。

     

    私としては、療育と園を併用していければと考えていたのですが

    ここで、思いもよらぬ返答がありました。

     

     

    「たぶん、息子くんは療育手帳は取れないと思う」

    「療育は受けれないと思う」

     

     

    えええ?!どういう事じゃい!と思ったのですが

    息子の場合は知的な遅れがなく、能力は高いので、手帳をとる時の知的検査で引っかからないと。

    療育施設にしても重い子から順に入っていくため、こちらからオファーをかけても入れないようです。

     

     

    知的な遅れば療育を受けられるけど、ない場合は難しいと。

    むしろ、息子の場合は療育は必要ないと言われました。しかし、訓練は必要。

    (手帳は取れないけれど、苦しさがあるという事は知っておいてほしいとも言われました)

     

     

    療育は受けられないけれど、医療機関での訓練は大切と教えていただいたので

    訓練を受けながら園に通うことを勧められました。

    療育と訓練って微妙に違うのね(;´∀`)

     

     

     

    そして、転園の件ですが

    まず「先生は何をもって少人数を勧めているのか」てことに触れられました。

     

     

    考えられるのが

     

    ・子どもが苦手だから子どもが少ない方が良い?

    ・先生が息子に対応していると、他の子にしわ寄せがいく(実際にこれは夏休み前の懇談に言われた)

    ・少人数の方が早く安定するのではないか(連絡帳にも書かれている)

    ・園の方針と合わない?

     

     

    私もそうなんじゃないかって思って、

    「少人数のところを探そう」「先生が多く、よく見てくれるところを探そう」

    と思っていたわけですが、またまた相談員さんから意外な返答。

     

     

    「今の人数がちょうどいい気もするんだけどなぁ」と。

    これにも理由があって

     

    ・人数が少なかったら快適は快適だけど力は伸ばせない

    ・気持ちの折り合いをつけていくのなら、子どもと触れ合うことも必要

     

    確かに、息子は嫌がりながらも楽しめていることはあるんだなと参観で感じたし

    お友達とは遊べていないけど、幼稚園に行ってから刺激を受けたのかめちゃくちゃ成長したとは感じているんですよね。

    ただ、ストレスは溜まっているけれど。。。

     

    思い返してみると、通っていた子育てサークルは少人数なうえに先生もたくさんいてたんですよね。

    だから、息子はトラブルを起こすことはほとんどなかったです。

    手が汚れるのを嫌がったり、友達が近づいてくると私のところへ逃げてきたりするくらいで。

     

    少人数で、先生が常にいてサポートしてくれる状態だと

    おそらく問題は起きない、安心して過ごせるになるけれど

    気持ちの折り合いをつけていく機会は少なくなっていくという相談員さんの説明には納得してしまいました。

     

     

    療育と併用だと、療育ばかり行きたがるようになり園に行きたくないが加速する可能性も指摘されました。(超ありそう!)

    というのが、息子と似た特性の子が学年違いで同じ園に通っているのですが

    療育ばかりに行きたがり、園では耳を塞いでいるそうです。

    (この子の話は担任の先生や役員ママからも聞いたことがある)

     

     

    療育と園の併用はできない。。。となると、どうするかってことになってきました。

     

     

    そこでまた、園での様子を聞かれました。

    「安全スペースは機能していますか?」という事。

     

    連絡帳で「ピアノの後ろに息子くんのためのスペースを設けました」って書いてあったので

    息子に「お友達を押しちゃいそうになったら、ピアノの後ろに逃げたらええやん」って話もしました。

     

     

    息子は「でも、お友達はきちゃうから嫌なんよ」とは言ってましたが。。。

     

     

    連絡帳に「息子くんの気持ちもわかるけど、他の子の気持ちも大切にしたい」と書いてあったので

    完全なる安全スペースでもないのかもしれないという事をお伝えしました。

     

     

    それと、前回の話し合いで使われていたニコニコマークとしょんぼりマークについても

    10月に入ってから「息子くんはマークにこだわりがないようなので辞めました」ってことになってしまった件もお話しました。

     

     

    そこで、なんか気づいてきたんだけど。。。というか、もうわかっていたことかもしれないけれど

    園の対応を見ていると、息子にしてほしい対応をしてもらうことは難しいと感じてきました。

     

     

    学年違いの子も療育で持ち帰った内容を伝えても、園で活かせていないといってたし

    さらには、同じバス乗り場の同級生が「いつまで医療機関に通うのですか?」と担任に聞かれたと言ってたし

    たぶん、問題を抱えている子には厳しい園なのかもしれないですね。

     

     

    となると、やっぱり転園が濃厚な気がします。

    いくつか教えていただいたので、これから連絡したり園見学にいったりしてみようと考えています。

     

    教えていただいたのは、すべて公立。

    やっぱり公立の方が先生の対応がしっかりしているんだって。

    私立だと加配をつけたりすることがやっぱり難しいようですね。

     

     

    でも、全部園バスなしだわ(´;ω;`)

    ペーパードライバーだけど、本気で何とかしなくちゃいけないですね。

    車の運転がめっちゃ怖い件。(見るのは好きだけどね;)

     

     

    いろいろ大変にはなりそうだけど

    納得して進んでいくことが出来そうです。

    相談員さんありがとうございます!

     

     

    そしてまた、息子に使えそうなテクニックを教えていただきました。

    共有できるかもって事で、次回は教えていただいたことについてお話していきたいと思います。

     

     

     

     

     

    参加中


    にほんブログ村


    育児 ブログランキングへ

     

     

    ブロトピ:ブログ更新しました

    ブロトピ:ブログ更新しました

    ブロトピ:今日の育児日記

     

    スポンサーサイト

    • 2018.02.12 Monday
    • 23:59
    • 0
      • -
      • -
      • -
      コメント
      ウルさん、おはようございます(^-^)
      前回のコメントから、良い方向に向かっているようで安心しました❗
      息子さんも頑張ってますね(^^)
      ところで、療育に通える条件にも地域によって違うんですね。
      うちの地域は療育手帳がなくてもIQが高くても集団についていけなさそうであれば通う権利はあります。 
      ただし激戦ですが(^^;
      発達障害でも手帳持ってない子もいますねー。
      それと自閉症とアスペルガーに限り、IQ91以下なら手帳も貰えます。
      息子は一応知的のない方ですが、手帳を貰いました。
      あまり使う機会はないですけどね(^^;
      お守りみたいなものです😅
      ADHDやADDはIQ75以下でないと取れないので、自閉症が生きにくいことを考慮されてのことだと思います。
      それとこちらには私立幼稚園しかないので、公立があることが羨ましいです(^^)
      私立は園の方針を独自に決めていいので役所からは何も言えないんですよね。
      療育に通えなさそうと言うことですが、公立なら療育寄りの対応もしてくれる気がします。
      うちの公立保育園がそんな感じなので(働かないと入れませんが)。
      理解のある先生方が息子君に合わせて対応してくれるんじゃないかな(^_^)
      制服や入園料などもったいない気もしますが、これからの2年半、悩んで泣いて過ごすより思いきって転園したほうがウルさんと息子君のためになると思います☺
      転園先があるなら私なら迷わずですね。
      ところで医療機関の訓練というのもあるんですね!
      どんなものなんだろ。
      療育がダメでも医療機関に相談できるなら安心ですね☺

      3連休、楽しんでください(^^)
      • CNPINK
      • 2017/10/07 9:26 AM
      CNPINKさん> コメントありがとうございます!

      前回からいろいろと状況が変わってきました。
      良い方向へ向かえているので、結果良かったのかもーと今では思えるようになってきました(笑)

      療育の条件は地域によってかなり違うようですね。
      昨日、保健センターで聞いた感じでは、息子は療育を受けるのは難しそうです。
      相談員さんは、息子は力を持っているので訓練で十分大丈夫だって言ってくれていますが。。。

      手帳は主人とも相談したのですが、今のところ取らないでいいかなってなりました。
      たぶんとれないのなら無理にとらなくてもと。


      そして、幼稚園ですが公立のないところも多いのですね。
      私立は園長先生によって園のカラーが決まるようですし、加配も付きにくいしで。。。
      幼稚園に入る前にもう少し考えてあげていたらなって反省しました。

      入園前はここまでトラブルがなかったので、私の油断していましたね。
      まさか、ここまで問題が出てくるとは思わなかったので、息子には辛い思いもさせてしまったなと反省です。。。

      教えていただいた公立園では、やっぱり子どもへの対応は違うと教えていただきました。
      先生の声掛けが上手なところ、病院の先生がついていて、先生へ働きかけをしてくれるところなど
      私立と公立でここまで違うとは思わなかったです。

      あとは、運動会後に面談を受けて園の考えを聞いてどうするかを決めていきます。
      入園料や制服は本当にもったいないですけどね;


      そうそう!2件目の医療機関では訓練を受けることが出来るのです。
      息子の場合は指示が入りやすいようにや、気持ちの切り替えの訓練をするみたいですよ。
      訓練で少しでも息子が生きやすくなればって思います。

      3連休、初日から息子が風邪を引いてしまってワタワタしていますが
      早く治してしっかり楽しみたいと思います♪
      • ウル
      • 2017/10/07 4:22 PM
      前々からきになっていました。
      療育手帳がとれないとのこと。きっととれないとおもいます。
      幼稚園もさることながら、これから義務教育の9年間、お母様には大変なご苦労がまっていると、脅かすつもりはありませんが、実体験としてお伝えしたく。公立が良いとお考えのようですが、私はそうはおもいません。
      なんといっても、公立小学校高学年から中学にかけては、ほぼ必須となっている高校進学という目標に向かい学校がうごきますので、弾かれる子供を持つのは大変なことです。
      ですが、高校はかならずどこかはいれますよ。全日制以外にも、昼間通える高校はあります。
      もし、お金のめどかあるなら、高校まである私立で、面倒見のよいところに入れることをおすすめします。
      幼稚園も探せば受け入れてくれるところはありますから、よく探されてください。
      とつぜん失礼いたしました。
      • 2017/10/07 10:29 PM
      他も読ませていただきました。
      幼稚園があわないのはまちがいないですね。
      決まりが多い幼稚園には寛容性のあるお友達も育たないので、お子さんは辛い状況で、問題行動が目立っています。
      で、転園できないならしなくても大丈夫です。
      家で育てることは悪い選択ではありませんよ。
      八方塞がりだとおもいこむことで、お母様、鬱ぎみでは?
      自分のこなんですからましてまだ義務教育ではないのですから、すっと信頼できる園に行かせれば良いのではありませんか?
      • 2017/10/07 10:52 PM
      孫さん>はじめまして、こんにちは。
      コメントありがとうございます!

      療育手帳の件についてはとれないだろうと保健センターで聞きました。
      なので、療育手帳をとることに対してはとらなくてもいいと考えています。

      実体験とのことですが、どの目線からのアドバイスのなのでしょうか?
      おそらく、これからも大変なことはあるだろうなっていうのはなんとなくわかっています。
      わかっているからこそ、その時その時に対処していく必要があると考えています。

      公立の件ですが、今のところ幼稚園を保健センターで教えていただいた公立を検討中です。
      幼稚園の場合、私立だと大規模だったり、加配などを望める場所が少ないからってことですね。
      あとは、公立の方が先生の声かけなどがしっかりしてくれているとのことで、公立へ転園を考えました。
      (田舎なもんで、そんな選び放題でもありません)

      小学校は可能ならば学区内の公立小学校へいけたらと考えています。
      支援クラス(知的支援クラスと情緒支援クラス)もあるようなので。

      中学校、高校。。。どうなるか、まだ先の事は全くわかりません。
      はっきりいって今の事で私自身は精一杯ですしね;
      でも、その時、その時で息子にとってベストな選択をしていけたらと思います。

      最も優先したいのは、息子に良いと思える環境であるかどうかです。


      転園しなくてもいい、休めばいい、信頼できる所へすっと通わせばいい。。。
      通えないなら通わなくていいなんて極論じゃないですかね?
      簡単に言ってくれるなというのが正直なところです。

      小学校から通わせて集団生活に一気に馴染めるとは到底思えません。
      であれば、対応してくれるところで少しずつでも慣れていく方が良いですよね。

      まぁ、簡単に行くとは思っていませんよ。
      落ち込むこともやっぱりあると思いますし(笑)

      先月は本当にかなり落ち込みました。
      それこそ、八方ふさがりじゃないか!って思いこんで。
      でも、なんだかんだ前へ進んでこれています。

      経験者の方からすればもどかしい気持ちになることもあるかと思いますが、あたたかく見守って下さればと思います。
      もういいやって投げやりにさえならなければ、現状と向き合っていければ道は開けてくると信じています。

      そして、心配していただいてありがとうございます。
      鬱ではないですよ。鬱だったらここまでアクティブに動けないでしょうから。
      いろんなことにぶつかりつつも、家族で乗り越えていけたらと思います。
      • ウル
      • 2017/10/09 4:23 PM
      コメントする








          

      PR

      calendar

      S M T W T F S
           12
      3456789
      10111213141516
      17181920212223
      24252627282930
      31      
      << March 2024 >>

      フォローはこちらから

      LINE@の登録はこちらから

      友だち追加

      参加中


      育児ランキング

      にほんブログ村 子育てブログへ
      にほんブログ村

      link

      ウルへのメッセージはこちらから

      selected entries

      categories

      archives

      recent comment

      recommend

      links

      profile

      search this site.

      others

      mobile

      qrcode

      powered

      無料ブログ作成サービス JUGEM