スポンサーサイト

  • 2018.02.12 Monday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    幼稚園の面談の内容が微妙すぎた件。可哀想を連呼。

    • 2017.10.20 Friday
    • 23:46

    今日は、幼稚園の面談に行ってきました。

    今回は、担任の先生だけではなくて、副園長先生も一緒です。

     

    まぁなんていうんですかね。。。

    園の言いたいことは、先日の担任の先生からの電話と同じような内容でした。

     

    関連記事:園からの電話、他害の詳細

     

     

    面談の時間は大体1時間くらいでした。

    内容をざっくりまとめると

     

    ・少人数の方が合っているのではないか

    ・年中になったら余計にしんどいのではないか

    ・辛い気持ちで園生活を送るのは可哀想

    ・毎日、何かしら泣いている、こんなに泣いて可哀想

    ・癇癪をよく起こす。こんなに癇癪を起して可哀想

    ・1対1で見てもらった方がいいのではないか

    ・療育園へは行かないのか

    ・私自身はどうやって対応しているのか(甘やかしてばかりではないか)

    ・入園直後と同じ状態が続いている(他の子は慣れていくのに息子は慣れない)

    ・出来ることも増えているかもしれないけれど、負担も大きいのではないか

    ・医療機関からの手紙にかいている対策をとってみても、癇癪はある

    ・特性は理解しているつもりだが、子育てはみんな同じ

    ・年少だから何とかなっているけど、年中になるとどうなるのか想像できない

    ・家でもう少しうまく働きかけを

    ・みんなが出来ることが出来ない

     

     

    なんか他にもいろいろ言われた気もするけど、ざっとこんなもんです。

     

     

    とにかく、少人数の方がいいを言われましたね。

    療育園もめっちゃ推されました。いかないんですか?って。

     

    知的な遅れがなくて手帳が取れない可能性が高いという事

    重い順から入るので、息子が療育に入るのは難しいという事

    医療機関で訓練を受けていくという事を伝えました。

     

    じゃあ、「ごねたら手帳取れるんじゃないですか?」だってさ。

    はぁ?って思いましたよ。

     

    しつこいほどに、1対1、少人数をめっちゃ言ってくるので

    息子の場合は、少人数だとトラブルは少なく快適に過ごせるけれど

    気持ちの折り合いをつけていくという事が大事なので、

    がっつり少人数よりもある程度人数がいた方が良いという事も伝えました。

     

     

    大人げないけど「療育を受けられないのに、ごねてまで手帳をとる意味ってあると思いますか?」って聞き返しちゃったよ。

    センターからは訓練を受けていくことと、日々の生活で気持ちの折り合いをつけていくことが大事と言われているとも伝えたのですが

    「少人数の方が〜」「息子くんが可哀想で〜」「年中になると〜」の堂々巡り。

     

     

    何気に「可哀想」ってめっちゃ連呼されていたんだけど。。。

    そんなに息子は園で可哀想なことになってんの?

    笑顔もあるって、楽しめている活動もあるっていってたのに?

     

    これでもかってくらい「少人数」「可哀想」「専門のところで」というワードをめちゃくちゃ言われました。

    こんなつらい気持ちで園にくるのは可哀想って。

     

    「息子くんのため」と言っているのですが、「転園した方がいい」と伝えたいのがまるわかりでしたね(;´∀`)

    言われなくても転園してやるわ(´;ω;`)

     

     

    担任の先生は涙ぐんでいるけど、泣きたいのはこっちでした。

    成長した部分もあるかもしれないけれど、毎日こんな状態で可哀想なんだって。

     

    で、他のクラスメイトあげがすごかったです。

    息子くんのためにこんなにしてくれる子たち!みたいな感じで。

     

    いつもは、息子を気にかけてくれるお友達の存在に救われていたのだけれど

    今日はこれだけ言われた後だったので、素直にありがとうって気持ちにはなれませんでした。

    すっごい比較されているような気がしてしまって。。。

     

     

    たぶん、今は息子に対して優しくしてくれたりってしているけれど

    年中、年長になるとそうはいかないよって忠告されました。
    年少だからなんとかなっているだけだって。

     

    「息子くんはこんなこともわからんの?」てなってくるって。

    皆が出来ていることが出来なくて、「なんで息子くんはこんなことも出来やんの?」ってなってくるって。

    皆のレベルに達することが出来ないって言われちゃいました。

     

     

     

    もう駄目だと思いました。

    ここの園に無理して通う必要ないわって。

    息子の特性についても、理解したいと言いつつ理解する気持ちなんてないじゃんって感じました。

     

    人それぞれ育児もそれぞれ。育児のやり方は1人1人違う。それはわかる。

    だけど、「本を読んでみたけど、それじゃ息子くんがダメになるだけな気がするから」って。。。

     

    いや、だから発達障碍でそういう特性があるっていってるじゃん!って。

    今までの相談所からのアドバイスだって、なんかずれる。ずらされる。

    いつのまにやらおかしな方向へいっている。

     

     

    副園長先生も一緒ならって思ったけど

    うん、園の考えだったんだね。転園は。

    もう仕方ないね。

     

     

    そして、段々と腹が立ってきました。理解の全くない園に。

    根性論で何とかなる問題だったら何とかしてるわ!

     

     

     

    てことで、転園します。100%します。

    もう未練も何もありません。

     

    手紙をくれたお友達だけがひっかかるけど。。。

    出来る事ならいい関係を築いていきたかったです。

    もう少し見守ってくれる時間と協力が欲しかった。

     

     

    モヤることは多いけど、3月いっぱい通ってから転園ですね。

    それまでに息子がどう変わるのか、全く変わらないのか。。。

    12月の診察後には訓練も始まるから、何か変わっていってくれるといいな(n*´ω`*n)

     

     

    今日はかなり感情的かもしれないけれど

    落ち着いてから、ゆっくり頭の中を整理したいと思います。

     

     

     

     

     

    参加中


    にほんブログ村


    育児 ブログランキングへ

     

     

    ブロトピ:ブログ更新しました

    ブロトピ:ブログ更新しました

    ブロトピ:今日の育児日記

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031    
    << October 2017 >>

    フォローはこちらから

    LINE@の登録はこちらから

    友だち追加

    参加中


    育児ランキング

    にほんブログ村 子育てブログへ
    にほんブログ村

    link

    ウルへのメッセージはこちらから

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM